先日みなと元町会計事務所では、経営支援セミナーを行いました。
前半は「補助金」についてでした。
最近「IT導入補助金」や「小規模事業者持続化補助金」、「早期経営改善計画策定支援事業」など中小企業を対象にした国の取り組みがたくさんあります。
「新しい取り組みがしたい!」と考えられる際は該当する補助金がないか、先に確認してみると良いです。当事務所も情報提供や支援を行っておりますのでご興味のある方はお問い合わせください。
後半は「会計ソフトを活用した業務改善」についてでした。
会計ソフトもどんどん進化しています。
最近では「銀行信販データ」といってインタネットバンキングのデータを会計ソフトに取り込めたり、領収書や請求書をデータで保管する方法(※いろいろ条件をクリアする必要があります)があります。
給料計算ソフトや販売管理ソフトから会計にデータを連携させることもできます。
「業務」部分を減らすことで「今後の計画・戦略」を考える時間を取っていくことは必要だと考えます。
新年度に経理業務を見直してみてはいかがでしょうか。
こちらもご興味のある方はお問合せ下さい。
当事務所では最新の情報を発信するセミナーを定期的に開催しておりますので、ご都合が合いましたら是非ご参加下さいませ。
*IT導入補助金*
https://www.it-hojo.jp/applicant/
*小規模事業者持続化補助金*
http://h28.jizokukahojokin.info/tsuika/
*早期経営改善計策定支援事業*
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2017/170510kaizen.htm