5月のTopic

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

5月の税金関係のTopicをお伝えします。

 

5月10日 源泉所得税の納付期限

5月31日 自動車税納付期限

5月31日 個人確定申告で延納を希望した方の2回目の納付期限

5月31日 3月決算法人の申告・納期限

 

期限に遅れないよう申告・納税をお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

○●○○●○○○法人税のクレジットカード決済について○●○○●○○○

3月決算の会社様が多いので、今月末に法人税・消費税の納付を予定されている会社様も多いのではないでしょうか。

クレジットカードで法人税・消費税を納付できるということをご存知でしたでしょうか?

手数料はかかりますが、クレジット決済にすると支払期限がクレジットカードの引き落とし日になりますので、本来の支払予定より先延ばしにすることができるのはメリットですね。

 

しかし、デメリットを挙げますと、

・納税証明の発行に時間がかかる場合がある(借入を検討されている場合はご注意下さい)

・クレジットの支払限度額を確認(消費税の納税が多い方はご注意下さい。)

 

最大のデメリットは、、、、

☆法人税・消費税には対応していますが、法人県民税(県に支払うもの)、法人市民税(市に支払うもの)には対応していないことがある。

→平成29年5月時点 兵庫県、神戸市では法人県民税・法人市民税のクレジット決済はできません。

 

 

確認しないといけない事項がたくさんありますので、クレジット決済を検討されている場合はご自身の会社の状況と決済内容を確認してお手続きすることをお勧めします。

国税 クレジットカードお支払サイト

https://kokuzei.noufu.jp/

 

 個人の納税では、自動車税や固定資産税、市民税がクレジット決済ができるようです。

今は該当する税目も限られていますが、今後もっと整備され便利になると良いですね。

どういう納付方法でも「あ!納付し忘れた!」という状況にはならないようにお気を付けくださいませ。